2013-07-07消石灰水を撒いてみた!
消石灰水を撒いてみた!
肥料 | |
先日、図書館で『農家が教える石灰で防ぐ病気と害虫』という雑誌を借りてきたところ、石灰は植物の茎や葉を丈夫にし、病害虫に対する抵抗力が増すという内容をみて、試しにやってみることにしました。
まず、ホームセンターで消石灰 5kgを購入し、4Lのペットボトルに水を汲み、園芸用スコップで大匙2杯分程度の分量の消石灰を拾い上げ、端を一部切り取った封筒に入れて、ペットボトルの中に落としてみました。
ペットボトルは攪拌しなくても、うまく混ざった感がありました。(時間が経つと沈殿がみられたかもしれません。)
上記の消石灰水をベランダに置いておいたプランター3個(枝豆、トマト、オクラを混植したもの。)とぶどう山椒、里山から持ってきた山椒の2鉢にドクドクかけてみました。
すると、プランターの中から細いミミズが1匹飛び出してきました!
ミミズは狂ったように飛び跳ね、落ち着いたところで土の中に戻ろうとして、また暴れだすといったことをしばらく繰り返していました。
結局、消石灰水をかけなかった月桂樹の挿し木のペットボトルの中に入れてやると、隙間を見つけて土の中に入っていきました。
消石灰水のPHはおそらく10近かったはずですが、ミミズにとっては刺激が強すぎたようです。
植物にはどうなのか?
2,3日様子をみてみたいと思います。(急に枯れたりはしないでしょうけれども、、、)